空気を変え、環境を変え、
明日を豊かに変えていく。
FUJIOH だからできること
空間に最適な“空環”を
私たちFUJIOHは
空環創りの
プロフェッショナルです。
その場の空環が最適であれば、そこに存在する全ては快適な状態になります。
結果、衛生面の向上、省エネ・省力化、食材・物品などの適正保存、設備や機器の長寿命化などが実現され、関連経費削減はもちろん、お客様や従業員の満足度も高まるでしょう。
私たちFUJIOHは、皆様それぞれの空間に最適な環境創りをお手伝いいたします。
※空環とは : 空気と環境の総称
一般家庭用レンジフード国内シェアNo.1※
空気環境改善のプロ
FUJIOHの
ソリューション
※ 富士工業グループは、
一般家庭用レンジフード供給台数国内シェアNo.1。
(2021年4月 東京商工リサーチ調べ ODM生産品含む)
こんなこともできる! 新しい厨房のカタチ
厨房の環境改善
厨房の労働環境や省エネ効果からイニシャル・ランニングコストまで多角的な改善が可能です

-
01排気ダクト不要による工事コストの削減
屋内外へのダクト配管工事が不要。高額なダクト工事費の削減だけでなく工期も短縮。スピーディーな開店が可能に。
-
02店舗運営コストの削減
調理用材料の使用量や従業員の作業工数を減らすことにより、店舗運営にかかるランニングコストの削減が可能に。
-
03空調の効率化
換気過多により空調した快適な空気が屋外に排出される空調ロスを抑える適正な換気風量や機器選定をご提案。
詳しく見る
空気環境の革新で、持続可能な未来を創造
空気環境の
新たな価値開発
人が1日に約1万リットルも体内に取り込む空気だからこそ※、脱炭素や可視化の技術でその質を高め、新たな価値を創造します。
※ 呼吸1回で吸い込む空気の量を500ml、1分間の呼吸回数を20回とした場合14,400ℓ。

-
01快適な空気環境の創出
温度や湿度だけではない、目に見えない空気の品質を高めることで安心して過ごせる快適な空気環境を提供。
-
02空気環境で脱炭素に貢献
無駄な換気の抑制や気流制御で空調の消費電力を削減し、脱炭素に貢献。ライフサイクル全体で環境負荷の低減を実現。
-
03新たな空気の価値を創造
空気環境の力で、快適な睡眠の提供、農業の収量向上やコスト削減、さらにイベントの盛り上がりの可視化まで、多彩な分野にチャレンジ。
独自のプロダクトやノウハウを最大限に活用
顧客の課題を解決
FUJIOH独自の室内循環や油捕集システムに、各種フィルタリング技術を組み合わるなど、顧客の厨房に関する課題を個々に解決します。

-
01ダクト配管不可のテナント物件や躯体へも
出店を実現排気ダクトが引けないことで飲食店の出店が適わなかった物件でも「循環タイプ」を軸とした新たな提案で出店を実現。
-
02加熱調理機の追加導入に伴う換気設備増設コストを削減
加熱調理機の追加導入時、高額になる換気設備の増設コストを「循環タイプ」という新提案で工期も含めて削減。
-
03近隣への臭気問題を対策
臭気トラブルやリスクを抱えている飲食店や小売店、または重飲食の出店不可のテナントなどに「循環タイプ」で屋外へにおいを排出しない新たな提案。